学校からのお知らせ

生徒会アルミ缶回収収益金で「特養老人ホームおおとみさん」が必要なものを贈呈しました。

大富中の全員が地域に貢献することを代々受け継いでいる大富中学校の生徒会より、アルミ缶回収の収益金で購入した血圧計2台と消毒液の目録を贈呈しました。本校の生徒会長志藤大知さんから、アルミ缶回収のねらいをお伝えした後、「朝、生徒会メンバーが昇降口に立ちアルミ缶を回収しています。今年度もみなさんの協でたくさん集まりました。」と副会長岡田蒼大さんより「特養老人ホームおおとみ」施設長齋藤好功様に目録を贈呈しました。

介護施設「まごごろ」さんより、手縫いの雑巾をいただきました。

介護施設まごごろ(代表 元木真之輔さん)さんより施設に入所されている方が手縫いで作られた雑巾をいただきました。

本校の校長室にて贈呈式を行い、式には生徒会執行部の生徒7名が代表して参加しました。生徒会長の志藤大知さんが、お礼の言葉として、学校生活で有効に使わせていただくこととをお伝えしました。校長からは、いただいた雑巾を用いて、学校を大事にしていく心につながることを、感謝の言葉と合わせてお伝えしました。

「ありがとうございます。」

1年職業講話を行いました。2/26

ねらいを「進路学習の一環として、さまざまな職業についている保護者や地域の方から職業観を伺うことで職業について興味・関心を高め、職業選択能力や望ましい勤労観・職業観を養う」として、1年生の職業講話を行いました。

講師に、介護施設まごごろ(代表 元木真之輔さん)と三和油脂株式会社(奥山直樹さん)をお迎えし、実際に働いている方の視点からお話をお聞きすることができました。

 

 

桜桃第9号をアップしました。

桜桃9号をアップしました。ホーム学校だより「桜桃」からご覧ください。

なお、前回8号までの桜桃について、抜けていたものをアップしなおしましたので、合わせてご覧ください。

1年生 生き方教室を行いました。1/25

1年生の生き方教室を、和田由紀子(MOTHER  design 代表)先生を講師にお迎えして、本校体育館で行いました。先生には「自己理解~自分をもっと知ってみよう」をテーマに、自分の気持ちに向き合うことや他者との考えの違いを知ることについてお話いただきました。その中で、生徒同士がグループとなり、カードを用いて自分が大切にしたいことをじっくりと話し合いながら生き方について考えることもできました。

2年生生き方教室を行いました。1/20

1月20日2年生の生き方教室で異性理解をサブテーマに、さとこ女性クリニック医院長の井上聡子先生を講師に本校の体育館で行いました。男女の発育・発達の傾向や男女の格差について話をいただき、自分の性について改めて考えるとともに、異性への理解を深め、性の諸問題を適切に判断・対処していけるようにするための話をしていただきました。先生の講話は、生徒の距離を近くして会話をしながら行うスタイルですが、コロナ禍のため距離を離して話をしていただきました。真剣な表情で、じっと先生の顔を見ながら聞いている姿からも、学びの多い時間となったと感じました。