2024年3月の記事一覧
新しい教室へ 机・椅子移動
卒業生も参加して、新しい教室へ机・椅子を移動しました。新しい学年での生活を思い描き、ちょっと気持ちが弾む作業でした。
離任式
卒業生も登校してくれ、離任式を行いました。この度の人事異動で、8人の教職員が転出となりました。生徒代表から一人一人に感謝の言葉を贈ったあと、令和5年度をともにした全校生徒と教職員で校歌を歌いました。閉会直前に、飛び入りの応援団のエールもあり、本校らしい温かい離任式になりました。
生徒会リーダー研修会
午後から生徒会執行部のみなさんがリーダー研修会を行っています。4月からどんな大富中学校をつくっていこうか、そのために自分は何ができるか、一生懸命考えたり意見を出し合ったりして、計画を作っていました。担当教員からの、それぞれの委員会は何のためにあるのか(目的)、最も大切にすることは何なのか(最上位目標)という問いかけに、真剣に向き合っていました。
令和5年度卒業証書授与式
令和5年度卒業証書授与式を挙行いたしました。36名のみなさんが、広い世界へと羽ばたきました。卒業生のみなさんのますますの成長と活躍を心からお祈りいたします。卒業式にあたりご来賓の皆様をはじめ多くの方々にお祝いのメッセージをいただきました。これまでのご理解とご協力をいただきましたことも併せ、心より御礼申し上げます。
令和5年度終了式
授業日数210日の令和5年度が終わりました。36名の3年生は中学校の課程を修了し、明日卒業式を迎えます。また、2年生、1年生もそれぞれの課程を無事終えました。全校生徒110名のますますの成長をお祈りします。本校教育活動にご理解とご協力を賜りました、保護者の皆様、地域の皆様、関係各所の皆様に、改めて御礼申し上げます。
交通指導員さんに感謝する会
交通指導員さんに感謝する会を行いました。お二人は学校前で、雨の日も風の日も、猛暑の夏も、1日も休まず生徒の安全を守ってくださいました。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
三学期の運動・文化面で活躍した生徒の表彰
終了式に先立って、3学期に運動・文化面で活躍した生徒の表彰を行いました。受賞の皆さんの健闘をたたえるとともに、今後一層の活躍をお祈りします。
3年生を送る会
12日、3年生を送る会を実施しました。生徒会執行部を中心に、3年生のこれまでを振り返るスライドショーや合唱、応援などを準備しました。感謝の気持ちが伝わったのではないかと思います。
今年度もごちそうさまでした
今日が今年度最後の給食でした。今日もモリモリ食べました。1年間給食を届けてくださった給食センターの皆さん、ありがとうございました。
ネットモラル教室
村山警察署からお二人の先生を迎えて、2年生のネットモラル教室を行いました。インターネットやそれに接続するタブレット・スマホはとても便利だけれど、同時に「悪意」と直接つながる危険をはらんでいることを、具体的な事例をあげながらお話ししてくださいました。また、現実世界と同じように、自分の言動に責任を持たねばならないことを教えてくださいました。
部活動説明会
11日(月)18:30から、1、2年生に加え小学校5、6年生の保護者の方を対象にした部活動説明会を実施しました。東根市では、教育委員会が部活動地域移行の方針を定め、それに沿って各中学校が令和8年度の完全実施に向けた取り組みをしてます。会では、教育委員会の方から市の方針を説明いただいた後、次年度以降の本校の部活動の姿について説明しました。50名近い保護者の方が出席してくださいました。出席できなかった保護者の方々にも、本日説明資料を配布します。
東日本大震災を語り継ぐ
東日本大震災から今日で13年。在校生には具体的な記憶はありません。だからこそ、学校は震災の記憶を語り継ぎ引き継ぐ役割を担っています。今日は卒業式練習の中で全校で黙とうをささげ、各教室でも教員が自らの「3.11」を伝えました。
同窓会入会式
3年生は本校同窓会「和心会」への入会式を行いました。お忙しい中おいでいただいた会長さんから、地域の成り立ちや未来についてお話があり、卒業生たちに「支えられる側から支える側へ」という励ましをいただきました。3年生にとっては母校と故郷への誇りを確かめる機会にもなりました。
サクラ咲ク
担当が心を込めて管理してきた桜の枝に、かわいらしい花が2輪咲きました。
枝はグラウンドの桜の木から切ってきたものです。3年間見守ってきた生徒の卒業を、桜もお祝いしているのでしょう。
部活動の今後について
国や県、市の部活動の地域移行等の改革方針を受けて、本校でも準備を進めています。
その中で、生徒や保護者の方から「来年の部活はどうなるの」いった声が聞かれたことから、校長が直接学級を回って説明の機会を持ちました。4日に2年生、今日1年生。11日夜には保護者の方向けの説明会も行います。
主体である生徒はもちろん、保護者の方々や地域の方々とていねいに共通理解をはかりながら、時代に合った部活動の形を作ろうとしています。
頑張っている先輩を思いながら
今日は公立高校の入試でした。入試と同じ日程で1,2年生は実力テストを行いました。「午前中は3時間なんだ」「休み時間が20分か」。同じ時間帯にそれぞれの場所で頑張っている先輩を思いつつ、1年後、2年後の自分に思いをはせて、一生懸命取り組んでいました。
白熱!1,2年対抗ドッヂボール
先月から、水曜の昼休みの体育館は、1年生対2年生のドッヂボールが盛り上がっています。ついに今日は、それぞれの学年担任団も参加して白熱した試合になりました。3回対戦して、3回とも2年生の勝利。さすがの強さでした。
ありがとうソフト麺
製造業者さんの廃業に伴い、長らく親しんできたソフト麺が今日で最後とになりました。「(給食の主食の中で)ソフト麺が一番好きだった」という生徒もたくさんいて、残念がっていました。1年生の教室には「ありがとうソフト麺」の文字。さらに片隅には「いつまでも愛してる」の書き込みも。ほんとうに今までごちそうさまでした。ありがとうございました。