ブログ

2023年6月の記事一覧

一学期期末テスト

期末テスト風景(2年生) 今年度最初の定期テストである一学期期末テストを行いました。どの学年も真剣に取り組んでいましたが、中でも一年生は「首から肩までガチガチ!」という人もいて、ずいぶん力が入ったようです。学期に2回、中間と期末のテストをする学校も多いようですが、本校の定期テストは各学期とも期末の1回のみです。その分、各教科とも学習のまとまりごとに「単元テスト」を実施しています。単元テストの結果を受けてどう取り組んできたか。その成果をはかる機会なのです。

リアルの価値

理科実験 1時間目、1年生は理科の時間でした。金属の性質を調べる授業です。金属と金属でないものを比較することで、金属の性質を明らかにしようとしていました。CDや空き缶などに磁石をつけてみたり、電気を通してみたり、班ごとに実験を繰り返していました。最近は、ICT機器の活用が進み、スクリーン越しに分かりやすい映像で情報を受け取ることができるようになりました。だからこそ、学校で行う実の体験の価値が高まっていると感じています。

掃除の伝統

掃除の伝統 本校は清掃を週2回にしています。特色ある教育活動の充実のために、カリキュラムを見直した結果です。週2回では学校が汚れるのではないか、清掃習慣が崩れるのではないかといった懸念もありましたが、2回の清掃を充実させることや、特に汚れやすいところは委員会活動で清潔に保つことなどの取り組みによって、整った環境を維持しています。これも本校が築いていく伝統の一つです。

 生徒下校後の校内を一巡したところ、どの分担区でもそう用具が整理整頓されていました。雑巾がけには広げられた雑巾が整然とかかっていました。この姿を大切にしていきます。

期末テストに向けた放課後学習会

教え合い学習

個別学習 今週金曜日の期末テストに向けて、放課後の学習会を実施しています。希望する学習スタイルに合わせて、教え合いの部屋、個人学習の部屋、質問学習の部屋を設けています。自分で選んだ部屋で、思い思いに50分間学習に取り組んでいます。テスト前日にも実施します。

これからの学校教育について研修しました

研修会 午後から、市の小中学校全体の研修会がオンラインでありました。数年前からマスコミ等でも大きく取り上げられている横浜の中高一貫校の工藤勇一校長先生が講師でした。広い視野で、今後の学校教育の在り方についてお話がありました。「最も大切なことは主体性を育むこと」ということを根拠をあげて話してくださいました。お話をいかして、明日からの授業をアップデートしていこうと思います。