2024年10月の記事一覧
整える
本日6校時は、厚生委員会による活動発表がありました。テーマは「睡眠」について。厚生委員会の3年生が、全校生に睡眠の大切さを説明してくれましたよ。それを聞く生徒のみなさんも真剣な表情。教室に戻ると自分自身の睡眠について振り返りました。睡眠時間はどうか、睡眠の質はどうか。カフェイン摂取や寝る前のスマホはどうか。改善のための具体的な行動目標も考えましたよ。この結果は後日、厚生委員会発行のおたよりに載せる予定です。
よい睡眠のために生活を整えたいですね。睡眠や体調のことなどの個別相談も、保健室で行っています。気軽に相談してくださいね。
クリーン作戦では、全校生と職員で100メートル花壇と玄関前の花壇の整備を実施。100メートル花壇は次の花のために整えました。雑草をきれいに取り除き、きれいに咲いている花はプランターに移植。色とりどりの花が玄関を彩りましたよ。地域の方々や皆さんの笑顔が咲きますように。
モクモクとチクチク
元気な1年生が、みんな静かに下を向いていました。・・・家庭科で刺し子をしているところでした! 黙々と手を動かしています。チクチクチクチク。シュー。たまに聞こえる声は「うわぁ・・・なんでこうなったんだぁ・・・」等という小さい悲鳴。シンプルで簡単そうに見えますが、難しいようですね。曲線を描いたり、玉止めをしたりするのに苦戦している生徒も。「玉止めはこうやるんだよ」と、友達に教える様子もあり、心が和んだ5校時目でした。
One for All,All for One
本日は、各学年ともグループに分かれ、総合響の発表の練習をしました。持ち時間は一人3分間。発表する人も、それを聞く人も真剣な表情。発表を聞くときはアドバイザーになり、「総合響・アドバイスカード」に感想や改善点を記入しました。総合響は個々の発表ではありますが、みんなで作り上げているのが感じられましたよ。ここから、さらによいものになっていくのが楽しみですね。
体育(武道)
「1、2、3、めーん!」元気な声が武道場に響きました。大富中学校では、体育の授業で剣道を行っています。10月8日から始まり、全部で6回。本日は3回目の稽古でした。
本日は「すり足」や「残心」を学びました。「残心」とは、「打突をした後に油断せず、相手のどんな反撃にも対応できるような気構えと身構えを示すこと」なのだそうです。手本を見せてくれた剣道部員にも歓声が上がりましたよ。
授業後の生徒の感想では、「特にすり足が難しかったですが、次回も頑張ります!」、「今日は空間打ちではなく、横にして構えてもらった竹刀に向かって打ち込んだので、打っている感覚が楽しかったです!」等々。次回も楽しみにしている様子でした。
大富中学校は武道場があり、また剣道の先生が地域にいらっしゃるので、剣道を学べる恵まれた環境ですね。講師の先生方、毎年ご指導くださりありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします。
芸術鑑賞教室
本日6校時、山形交響楽団のみなさんによる、スクールコンサートが開催されました。
名曲セレクションのオーケストラの生演奏に、生徒のみなさんはとても感動している様子でした。
中盤では、指揮について学びましたよ。そして各学年の代表生徒が指揮者に挑戦! 曲は、ビゼー/歌劇「カルメン」より「前奏曲」。指揮棒を最初に振り上げる速さで曲のテンポが決まるとのこと。それぞれの指揮に合わせて、オーケストラのみなさんがさまざまなテンポで演奏してくださいました。指揮に挑戦した生徒のみなさんは、堂々と気持ちよさそうに指揮棒を振っていましたよ。貴重な体験をさせていただきましたね。
山形交響楽団のみなさま、本日は、歴史に刻まれる名曲の世界を堪能させていただき、誠にありがとうございました。