学校ブログ

選手諸君の健闘を祈る

壮行式会場全体

応援&選手 県大会に出場する水泳と男子バスケットボールのみなさんの壮行式を行いました。学校代表、地区代表にふさわしい決意発表がありました。応援団を中心にした全校生徒による応援も、応援練習の甲斐あって、力もこもったものでした。選手諸君がこれまでの練習の成果を十二分に発揮し、晴れの舞台で躍動できることを祈っています。応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

生徒集会がありました

表彰

応援練習 今日は授業終了後に生徒集会がありました。

 まず表彰を行いました。柔道の昇段審査、地区総体のスローガン募集、水泳の東北大会で、優秀な成績を収めた皆さんです。その後、明日の県大会壮行式に向けて、応援団による応援練習がありました。繰り返すたびに、声も動作もそろっていきます。明日は、県大会出場メンバーの背中を押すような応援を期待します。

 

第1回校内授業研究会

第1回校内授業研究会 5時間目、2年生の理科の授業を全員で参観し、大富中学校の生徒にどのような力をどのようにつけていくべきか、研修会を行いました。光合成と二酸化炭素の関係を調べるための実験方法を考え、結果を記録することを目標にした授業です。助言指導に訪れた山形大学の先生から、2年生の学ぶ意欲と柔軟な発想をおおいにほめていただきました。そのよさをどうやって一層育てていくか、時間をかけて話し合いました。

わたしたちは考える

2年道徳

意見を出し合う 6時間目は全学年で道徳の授業でした。2年生では、高齢になった母親を助けるために家業を継ごうか、自分のやりたいボランティアの仕事に就こうかと思い悩む主人公の気持ちに寄り添いながら、自分ならどうするか、意見を出し合っていました。

 先日、職場体験学習を終えたばかりということもあって、お世話になった職場の方々を思い起こしながら、「働くことの意義」をあらためて考える時間にもなったようです。

スマイルサミット開催

スマイルサミット

本校参加者 市内小中学校児童会・生徒会による「スマイルサミット」が今年もオンラインで開催されました。いじめゼロに向けて、各校の取り組みを情報交換し、東根市で学ぶ子どもの視点から、提言や共通の行動目標を話し合う会です。昨年に引き続き、本校がホスト校を務めました。事例発表のあと分科会に分かれての協議になりましたが、各分科会とも活発な意見交換がなされました。彼らが作る未来が楽しみに感じる会でした。

大きな声で校歌を歌おう

合唱練習 今日から歌声推進委員会主催で、終わりの会の校歌練習が始まりました。今年は、一学期終業式で全校生で校歌を斉唱する予定で、それに向けた活動です。ご存じのように、新型コロナウイルス感染症対策で、学校では大きな声で声を歌うことがなかなかできませんでした。伝統ある校歌を体育館に響かせたいと思います。

生徒集会

生徒会レク

そろわないなぁ 午後の生徒集会は、生徒会主催のレクリエーションでした。今日は「テーマビンゴ」、お題は「夏といえば」でした。班で話し合って、4×4の升目を「すいか」「うちわ」「海」などの単語で埋めていきます。その後、班ごとに1単語を言い合い、早く列がそろった班が勝ちです。優勝は2年生の4人組でした。

薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室 5時間目、3年生が薬物乱用防止教室を実施しました。

 村山警察署及びチーム薬乱防のみなさんにおいでいただき、講話をいただきました。薬物乱用には大麻や覚せい剤だけでなく処方薬の不適切な使用も含まれることや1回でも禁止薬物を使えば「乱用」にあたることなどを学びました。また、中毒症状により一時の好奇心で一生が狂う恐ろしさや普通の人の心の隙につけこむ恐ろしさなどを教えていただきました。

 今日の講話が3年生のみなさんの心の片隅に生き続けることを願います。

水泳授業が始まりました

水泳授業が始まる プールに元気な声が響きました。

 今日の3時間目の1年生を皮切りに、水泳授業が始まりました。今日は朝から天気が良く、気温も高いということで、水に入るときには歓声が響きました。

 今月いっぱいの短い期間ですが、元気に楽しく、水泳を学んでいきましょう。