学校ブログ
一歩一歩すすむ
◇校長室より◇
~今月の漢字~「水滴石穿(すいてきせきせん)」
一滴の水でも、同じ場所に落ち続ければ石に穴をあけることができる。
⇒小さい力でも、積み重なれば大きな力になる。
期末テストもある11月。コツコツ努力を積み重ねていこう!
本日、3年生は、国語と理科の単元テストを実施しました。手ごたえはどうでしたか? 最近、休み時間や放課後に、教員に質問をする姿や、友だちと問題を出し合う姿も見られます。コツコツ努力。一歩一歩確実に。大事なことですね。
グラウンドわきを鮮やかに彩るイロハモミジ。夏には爽やかな緑色だった葉は、毎日少しずつ変化し、現在真っ赤に染まっています。季節も一歩一歩進んでいるのが感じられますね。寒暖の差が大きく、体調を崩しやすい時期です。しっかり休んで、また来週元気な姿で会いましょう。よい週末を。
向上心
体育館から元気な声が!2年生が体育の授業で跳び箱をしていました。それぞれが技術向上を目指し、何度も挑戦!台上前転、あたまはね跳び、くびはね跳び、かかえこみ跳び等々。生徒のみなさんの上達スピードに、カメラの腕の向上が追いつきません! 雰囲気だけでもお伝えしたいと思います。
友達と声を掛け合う姿もたくさん見られましたよ。「いいね!」「すごい!」「かっこいい~!」元気な声と笑顔、そして向上心にあふれる2年生でした。
ダブルの美味しさ
2年生が家庭科で調理実習をしました。ハンバーグ作りに挑戦です!
スタート直後の、玉ねぎのみじん切りで・・・まず苦戦。「横に包丁を入れるのが難しい!」「目が痛い!」等々(頑張れ頑張れ!)。
無事に切れた玉ねぎは、あめ色になるまでじっくり炒め、ひき肉に加えてこねます。溶き卵や牛乳、パン粉、調味料等も加えて、さらにこねこね。「楽しい~!」
空気を抜いて、形を整えて、いざフライパンへ!片面に焼き目を付けたら、フライ返しで返して弱火で火を通します。その間に、洗い物を手際よく済ませている姿も見られました。「だんだんいい匂いがしてきた~!」仕上げにソースをかけたら出来上がり!
「うまっ!!」「どちらも美味しい~!」ちなみに、本日の給食もハンバーグでしたよ。笑顔いっぱい、お腹いっぱいの2年生でした。家でも作ってみてくださいね。
第3回校内授業研究会
本日6校時、1年生の音楽の授業で、第3回校内授業研究会を実施しました。授業内容は「イメージをもたらす音楽の秘密を探ろう」。6つの班に分かれ、選んだ映画音楽について、音楽を流しながらプレゼンテーションし合いましたよ。映画音楽は「ターミネーター2」「ハリーポッターと賢者の石」「ジュラシックパーク」「天空の城ラピュタ」「魔女の宅急便」「美女と野獣」「ゴジラ」等々。友達の発表やアドバイスを聞いて、自分の思いと、友達の思いを関わらせながら、映画音楽のよさや聴きどころをさらに探りました。
事後研究会では、教員による意見交換が行われ、大変有意義な時間となりました。
舟形町教育委員会ICT教育指導主幹の横田政美様、本日はご多用の中のご来校、また、ご指導ご助言をいただきまして、誠にありがとうございました。
3年進路説明会
11月に入り,だんだんと肌寒くなってきました。今日は,親子参加で3年生の進路説明会を行いました。
入試はまだ先のことのようですが,配付された資料を見ると,締め切り日が11月下旬のものもあり,いよいよ目の前に迫ってきたなあと感じている人も多かったのではないでしょうか。
とは言え,高校選びにはまだ時間があります。正解というのは後になって分かるものかもしれませんが(あるのかどうかも分かりませんが),今の自分,これからの自分のことをよく考えて「最適」な進路になるようにしていきたいですね。
保護者の皆様,本日はご多用のところご参加いただき,ありがとうございました。
図書室からハッピーハロウィン!
本日はハロウィンですね。図書室では、「読書まつり」を開催していますよ。ポイントカードで豪華景品をゲットしよう(1冊借りて1ポイントです)! クイズにチャレンジするといいことがあるかも!? 他にも、「ポップ・イラスト・しおりコンクール」の投票、「読書ビンゴ」もできますよ。図書委員おすすめ「ミステリー」、秋の夜長に読みたい「ファンタジー」、食欲の秋「おいしい本」等の特設コーナーもあります。読書まつりは11月15日(金)まで。いつもと雰囲気の違う図書室を楽しんでくださいね♪
本日の朝と昼休み、そして終わりの会の後の「読書タイム」でも、たくさんの生徒が図書室を訪れ、笑顔いっぱいの図書室でした。新たな本との出会いがありますように。
タネも仕掛けも・・・ございま・・・す!
暗い教室から生徒たちの驚く声が聞こえてきました。
「え!?すごい!何か見える!」「マジック!?」
技術の授業で、教員が郵便物にブラックライトをあてると・・・バーコードが浮かび上がりました。昔は、郵便物も手作業で仕分けしていましたが、今はコンピュータ化していますね。昔のカメラやそろばんなどにも触れ、今との違いに驚いている様子でした。世の中にコンピュータの仕組みが組み込まれ、どんどん便利になっていることを学んだ生徒たちです。
ちなみに、本校の技術科教員は手品が得意です。運がよければ見られるかも!?
よく笑い、よく食べる。
本日は、3年生がバイキング給食を楽しみました。よく食べることで有名(?)な大富中の3年生は、本日も気持ちのよい食べっぷり!豪華な給食に笑顔がたくさん見られましたよ。「食べるときの姿勢がとてもいいですね。」とお褒めの言葉もいただきました。(姿勢がよいと、消化もよいそうですよ。)
本日のバイキング給食のメニューはこちら!
・ちらし寿司
・鶏うどん
・フ(麩)ロシキ
・フライドチキン または ツナのチーズ焼き から1つ
・春雨サラダ
・ぶどう・梨
・メープルマフィン
・牛乳
美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
東根市学校給食センターの皆さま、いつも栄養のバランスを考えた給食を提供してくださりありがとうございます。本日は誠にありがとうございました。
もしもに備える
本日6校時、水害を想定した避難訓練を、大富小学校と合同で実施しました。避難訓練後は、東根市危機管理室の方より講話をしていただきました。内容は「水の怖さを知ろう」。
大雨により最上川が氾濫すると、大富地区には水害発生の危険性が高まるところがあります。3メートル浸水すると・・・小学校の1階は水浸しに。長さ3メートルの棒に、児童生徒は、浸水の怖さを感じた様子でした。また、歩くのが困難になる水位や、避難のタイミング、避難の種類についてもお話しくださり、児童生徒のみなさんは真剣に聞いていました。もしものときの大事な確認になりましたね。そのときあなたは、どこを通って、どこに逃げるか。家族のみなさんと一緒に確認しましょう。
東根市総務部危機管理室の皆さま、本日は誠にありがとうございました。
学びを共有。楽しい時間を共有。
先日の学習成果交流会後の投票の結果、選ばれた各学年の代表者7名が、本日の学習成果交流会全校発表会で発表しました。どっと笑いが起こったり、みんなに質問したり、学校に提案したりと、多種多様なスタイルで発表。どれもとても素晴らしく、生徒も職員も夢中で聞いていましたね。新たな発見や、実践してみたいこと等はありましたか?
特別講演会では、動画クリエイターの「勝手にオネーサン」が来校! 中学校で講演会をされるのは本校が初!とのこと。演題は、「ふつうのお姉さんが『勝手に♡オネーサン』になるまでのお話」。生徒のみなさんはオネーサンの講演に聞き入っている様子でした。質問コーナーや、オリジナルステッカー争奪じゃんけん大会も盛り上がり、たくさんの笑顔が見られましたよ。
参観された保護者の皆さま、そして、講演をしてくださった「勝手にオネーサン」様
本日はご多用の中 ご来校いただき、そして楽しい時間を共有させていただき、誠にありがとうございました。