学校ブログ

10月22日(土) 淡水魚(カクレトミヨ)観察棟清掃ボランティア活動

 本日7:00より,小見川わきの淡水魚観察棟清掃作業が行われました。この活動は,大富地区在住の東根市役所職員が主催するボランティア活動で,この度,本校3年生18名も参加して行われたものです。

 作業内容は観察棟のガラス磨き,壁の汚れ落とし,観察棟周りの落ち葉清掃です。市役所職員の方と協力して,意欲的に活動しました。大富地区のシンボルである「カクレトミヨ」を観察・保存するための大切な場所であり,実際に小見川の水中の様子を間近に見ることができる貴重な場所です。これからも,ぜひ参加させていただき,この施設を大切にする心を,生徒達に感じて欲しいと思います。

10月20日(木) 3年生保健体育「バレーボール」,2年生数学「一次関数」の授業の様子。

 正規ルールを通して,バレーボールの特性(楽しさ)に迫る」ことをねらいとし「ローテーション」について学習しています。※「2球目をキャッチしてもよいこと」「サーブはバックアタックラインから」は,本校ルール。

「ごくわずかの特定の人によってゲームが左右されることがなく,どのプレーヤーも,オールラウンドにプレーできること」をねらいとした「ローテーション」。そのルールの中で,得意ポジションをチーム内で決定し,試合ができるよう学習に励んでいます。後衛から前衛に移動するセッターの動きや「あの人に最初にサーブを受けて欲しい」等,専門的な言動が飛び交う授業になっています。

 

 一次関数の応用で,点の移動による三角形の面積の変化について学習しました。点の移動によって,底辺や高さの規則的な変化に気づいたり,三角形の面積が一次関数のグラフや式になったりすることについて,仲間と協力して学びました。

 

10月17日(月) 「廊下真っ白作戦!」~整美委員会企画・生徒会活動~

 大富中の校舎が北村山地区内で一番古いことを知り,古い校舎を輝かせる「持続可能な取り組み」を整美委員会として考えました。考案されたことが「廊下真っ白作戦!」

 本校の廊下は「タイル」ですので,「ひとり4枚以上」のタイルを磨くことを目標に取り組みました。…「キリン」模様のようになっているところもあり,「またやりましょう!」と,本日終了したようです。楽しんでできる,面白い活動でした。

10月14日(金) 最上川氾濫時に備えた避難訓練

 東根市総務部危機管理室指導の下,水害を想定した大富小学校との合同防災訓練を実施しました。3年前の豪雨時は本校が避難場所となり,最上川氾濫危機に備え地区民が集まり一夜を過ごしました。避難場所としてあの水害の危機を経験し,本校では,今一度「危機に備えるとは」をテーマに訓練の在り方を考えました。

 東根市洪水ハザードマップによれば,最上川が氾濫した場合,大富小学校は浸水深3~5m,本校は浸水しないと想定されています。このことから「大富中学校にいれば大丈夫」を合言葉に,大富小学校との合同訓練を実施する運びとなり,今年で3年目を迎えます。水害の可能性がある場合は,「大富地区の子どもは大富中学校に必ずいる」ことが定着し,ご家族の安心にも繋がればと,今後も継続して実施していく予定です。