学校ブログ

卒業アルバムの写真撮影

職員集合写真 今月もあと二日。そのあとはいよいよ師走です。学校で行う行事も後半戦のそれになってきました。今日は3年生が卒業アルバムのための顔写真撮影を行いました。そして、職員も集合写真をパチリ。それぞれの出来は卒業アルバムをお楽しみにしてください。

生徒会引き継ぎ

生徒会引継ぎ 放課後、生徒会の新旧役員による引継ぎの会がありました。会が始まる前、現生徒会長がてきぱきと座席の指示する様子や、それを受けて動く様子を見ていると、3年生がよい経験を積んできたことを感じました。引継ぎが始まってからも、新役員の質問に的確に答える姿が見られました。また、新役員の意欲的な姿に、これからの活躍が楽しみになりました。

つや姫ごはん

つや姫ごはん 今日の給食は「つや姫ごは」でした。食感も味も一味違います。さらにおかずはハンバーグ!いつにもましてもりもり食べました。コロナ禍以来、給食は前を向いて、あまりおしゃべりもせずに食べています。早くかつてのように班で歓談しながら食べられる日が来ますように…

テスト前学習会

ここ教えて 昨日と今日の放課後は、金曜日の期末テストに向けた学習会でした。教科の先生のもとへ質問にったり、自分で問題集に取り組んだり、友達と教え合ったり…。3年生は学級で「数学」に取り組んでいました。「そこはこうだよ」「なるほどね」学習に向かう気持ちがそろってきました。

ダイコン収穫

とったど~っ! ピンと冴えた空気の中、2年生が朝一番でダイコンを収穫しました。「おでんダイコン」という種類だそうで、おでんや煮物にあっているそうです。「おうちで一品作ってレポートを提出してください」。家庭科の先生から課題が出ました。美味しい料理を家族で楽しんでください。

大冨小5,6年生に生活リズムの発表をしました

大冨小の5,6年生の皆さんに、時間を設定していただき、学校保健委員会活動の一環としての生徒会役員4名が、生活リズムについて発表を行ってきました。より良い生活リズムを送れるように、クイズ形式で説明をする中学生。真剣に目と耳で話を聞く小学生。あたたかな小中のつながりを見ることができました。

記録には残らないけれど…

厚生委員会 昼休み、今日も厚生委員が給食の後片付けをてきぱきとこなしています。教室から運ばれる食器・食缶を確認し、残菜をまとめ、食器からどうしても垂れてしまう汁をモップで拭き…。彼らの日常活動が学校の歴史に残るわけではないけれど、せめて一緒に過ごした者として覚えていたいなぁと思います。どの委員会もそれぞれに頑張ってきましたが、まもなく新生徒会のスタートとともに、後期の委員会組織に代替わりします。

ものづくりの楽しさ

ちゃんとおさえてて 1年生の技術科の木工製作が形になってきました。げんのうをふるったり、やすりで削ったり。真剣な顔で作品に向き合っています。自分の手で形あるものを生み出す喜びは普遍的なものなのでしょう。この先どれほどデジタル化が進んでも、ものづくり体験はカリキュラムからなくならないのではないかしら。

生徒会選挙

立会演説会

投票 6時間目、立会演説会が行われ、その後、投票を行いました。定員8人に対し11人が立候補した今回の選挙。どの候補者も、生徒会をより活性化し、学校生活を明るく充実したものにしようと、自分の考えを堂々と発表しました。選挙結果は明日発表されます。

3年実力テスト

3年実力テスト 3年生は朝から実力テストでした。受験校を決める12月の三者面談の大切な資料になるテストということで、いつもにもまして真剣な面持ちで取り組んでいました。「どうだった?」と聞くと、「疲れた~」という声が返ってきました。